佐藤工業は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

国際社会の共通課題に対する17の目標と、それに対応する169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓い、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
SDGsへの取り組みは社会において主流化が進んでおり、世界中の主要な企業が積極的に取り組む事を宣言しています。佐藤工業も目標達成に向けて、社員一丸となって活動しています。

 

SDGsにおいて佐藤工業が取り組むこと

建設業界は、地域の人たちが安心して暮らせる社会を作るために住環境の整備やまちづくり、インフラ構築、省エネ、環境保護などが大きく貢献できる分野です。社員一人一人がSDGsに本気になって取り組み、持続可能な地域社会の創造に貢献できるよう尽力していきます。

飢餓をゼロに

・災害時に社員及び周辺住民に配布する飲食料を確保しています。

すべての人に健康と福祉を

・老若男女各世代すべての社員の健康を推進するために、健康診断を定期的に受診しています。
・定期的に献血を行い、社会貢献の一環として献血推進活動を行っています。

質の高い教育をみんなに

・ステージごとの資格・免許取得のサポートを行い社員の資質や成長、向上に繋げています。
・外部講師を招いての安全教育を行い、安全に関する知識や技術の向上を図っています。

安全な水とトイレを世界中に

・各現場事務所にウォーターサーバーを設置し、安全な水を供給しています。
・港湾や河川の工事では水質の測定などを行い、汚染防止に努めています。

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

・ISO14001(環境)を取得し、ゴミの排出量削減や、昼休憩中は消灯しエネルギー利用の削減をしています。
・本社の屋根に太陽光パネルを設置し、エネルギーの有効活用をしています。

働きがいも経済成長も

・定年者の雇用延長や、定年後の再雇用を行い、知識・技術の継承により事業の基盤づくりを徹底しています。
・県内産の材料を活用しています。

産業と技術革新の基盤つくろう

・道路工事や水道工事など様々なインフラ建設事業を通じてインフラの強靭化を図っています。
・再生クラッシャーランの使用や、産業廃棄物分別の徹底など環境に配慮した産業プロセス導入拡大を行っています。

住み続けられるまちづくりを

・大規模災害発生時に、被害の拡大防止と迅速な復旧活動を行います。
・子ども110番パトロール活動を行い、子ども達が安心して暮らせる環境を確保しています。

つくる責任つかう責任

・環境への負担を軽減するため、建設現場で使用している機械は「低騒音・低排出ガス対策型」重機機械を使用しています。

気候変動に具体的な対策を

・緊急資材倉庫を完備し、自然災害に対する強靭性及び適応の能力を強化しています。

海の豊かさを守ろう

・現場で発生する濁水は適切な処理を行い、海洋汚染防止に努めています。

陸の豊かさも守ろう

・地域の道路や離島のごみ拾いを行い、地域の良好な環境つくりに取り組んでいます。

パートナーシップで目標を達成しよう

・宮城県建設業協会に加入し、宮城県と災害協定を結び、地域の復旧・復興を迅速に対応いたします。
・協力業者様、当社従業員をはじめ関わる全ての人たちとSDGsの取り組みを働きかけ全員で目標達成に向かい活動していきます。